オーストリア大使館商務部より

オーストリア大使館商務部よりご来訪

水の戸沢小水力発電所では、オーストリア製の発電機を使用します。

そのため、オーストリア大使館商務部より商務参事官インゴ・ローシュミット氏、上席商務官ルイジ・フィノキアーロ氏にお越しいただき、檜原村役場にて坂本村長、八田野副村長及び産業環境課久保嶋課長と対談を行いました。

檜原村役場での様子

左手前より久保嶋課長、八田野副村長、坂本村長、

商務参事官ローシュミット氏、上席商務官フィノキアーロ氏、通訳㈱クリーンハイドロエナジー高澤氏

2017/10/4

 

 

対談を終え、発電所の建設現場を拝見していただきご意見、ご感想を頂戴しました。

その後、東京都あきる野市にある「黒茶屋」にて地元の山菜や川魚等を召し上がって頂きました。

黒茶屋にて水車を背景にした写真

左より檜原水力発電㈱代表取締役 荻原、商務参事官ローシュミット氏、発電所建設施工会社 翠高庭苑㈱代表取締役 大谷社長、㈱クリーンハイドロエナジー高澤氏、上席商務官フィノキアーロ氏

水車の設置

建屋内の工事

配管工事を行います。

これに水車を取り付けます。

 

 

 

 

導水管に水車を取り付けました。

この内部にタービンを取り付けます。

 

 

 

 

タービンを取り付ける前に発電機を設置しました。

想像より小さくて驚きました。

 

 

 

発電機を取り付けたところです。

円の中心部に差し込む形になります。

 

 

 

タービンを取り付けています。

これに取水した水を落差による高圧水をぶつけて回転させます。

 

 

 

タービンを取り付けました。

写真の左上と左下から噴射します。

 

 

 

完成

  

  

取り付けてみると形になった感じがあります。

音も周辺にも騒音に感じない静かさです。

取水口からヘッドタンクまで

取水口

 

まだ雪がある寒い時期に施工しました。

寒い中とても大変でした。

この時期の川はとても冷たく、手がかじかんでしまいました。

配筋を行っています。綺麗に組んでくれました。

型枠の設置

とてもきれいに型枠が組めました。

これでコンクリートを打設します。

除塵機の設置

 

  

  

取水口にはオーストリアのStocker社製「Qベアーコアンダ取水設備」を採用しました。

この設備は、取水口が微細目スクリーンになっていて、水は隙間から流れ落ち、落ち葉などの ゴミは川の水圧で下に落ちていくという構造になっています。

そのため間詰まりなどが少なく、自動洗浄型なので大変助かります。

川に生息するヤマメやマスなどの魚もヘッドタンク内に入り込む心配もありません。

安心して取水することができます。

 

 

 

ヘッドタンク

ヘッドタンクとは取水した水を溜め、砂やゴミを取り除くために設置します。

 

ヘッドタンクの設置にとりかかります。

型枠を組んでいるところです。

次に鉄筋を組みました。

すごく丁寧できれいに組めました。

 

  

コンクリートを打込んでいるところです。

スラブ部等丁寧に打込みました。

型枠もしっかり固定されていてとてもきれいに仕上がりました。

 

 

ヘッドタンクが完成しました。

ここで取水した水を溜め、砂やゴミを取り除きます。

沈砂池の役割をはたします。

 

 

 

ヘッドタンクの中はこのような感じになっています。

奥にスクリーンを設置して取水口をすり抜けてきたゴミを取り除きます。

また、タンク内には水量が多くなってしまったときのために排水パイプを設置しています。これは手動で取り外せるようになっています。これにより、パイプを引き抜いた穴からタンク内にたまった砂や泥も排出することが可能です。

導水管配管工事

導水管配管工事

 

導水管にはポリエチレンパイプ(Φ250)を使用しました。

バッド融着工法を採用し施工しました。

 

下記の写真では電熱で熱した鉄板で管の断面を加熱し断面を融着しています。

 

 

       

配管状況

配管状況になります。

1本1本丁寧に融着を行いました。

最後まで気を抜かずうまくできたと思います。

 

 

 

最終部分の写真にまります。

曲げ方や勾配、距離などを合わせるのに苦労しました。

 

発電所建屋建設工事

着工前

これより基礎工事にとりかかるところです。

 

掘削工事

2017/6/17

掘削工事を行っています。

排水水槽設置

2017/6/19

発電機を据付ける水槽を設置しています。

ここから川に排水をします。

 

基礎部

2017/6/19

砕石基礎を敷均しています。

 

 

 

 

 

2017/6/20

防湿シートを敷いています。

隙間などはテープでしっかり密閉しました。

 

 

 

 

2017/6/20

鉄筋を設置したところです。

職人さんが等間隔で配筋してくれました。

 

 

 

 

2017/6/22

耐圧盤を打設しました。

すごく綺麗に仕上がり、さすが職人さんです(^^)

 

 

 

 

2017/6/28

鉄骨を建込ました。

水平や垂直を合わせるのに苦労しました。

 

 

 

 

2017/6/29

立ち上がりの型枠を組んでいます。

1枚1枚丁寧に組みました!!

 

 

 

 

建屋部

2017/7/20

基礎部のコンクリート打設が終わりだいぶ仕上がってきました。

これから上物の工事にとりかかります。

 

 

 

 

2017/7/27

鉄骨を組み立てています。

だんだん形になってきました!

 

 

 

 

建屋完成

建屋が完成しました。

外壁もシャッターもとてもきれいにできました。